
SP Series
ファナックロボドリル対応パレットチェンジャ SPシリーズ
独立した2枚のパレットを自動交換するパレットチェンジャ。
工程分割、別部品加工、特急品専用パレットなど様々な使い方が可能。
カタログダウンロード
工程分割、別部品加工、特急品専用パレットなど様々な使い方が可能。

機能

変種変量生産を助ける
ジグチェンジャとして
独立した2枚のパレットを自動交換するパレットチェンジャです。パレット毎に、工程分割・別部品加工・特急品専用パレットなど様々な使い方が可能です。

別部品加工
パレット毎に治具を分けて、需要に合わせた柔軟な生産体制を実現

特急品パレット
パレットを複数保有し、治具毎にパレットを入れ替えれば、治具交換の時間を短縮できます。

工程分割
パレットごとに工程を分割し、1台で2工程をバランスよく加工できます。
動画
-
パレットチェンジャの動きをわかりやすく説明しています。
特長

シャトルタイプでは最速の交換時間量産加工にも対応可能
広いパレット面積を利用し、特に段取りに時間のかかる小物パーツの加工に最適です。

大きく開くドアで、治具交換や重量ワークの取替がスムーズ
天井クレーンやガントリーローダーからのアクセスに最適です

Mコードでの自動パレット交換
NCプログラム中にM65を挿入。ワークの段取後にセットアップボタンを押しておけば、M65読込みで自動的にパレット交換を行います。 また、片側パレットモードを使用すれば、パレット毎に別の加工を設定し一方のみの加工を進めることができます。

切粉対策
パレット着座部に対する、エアブロー・クーラント洗浄・着座確認スイッチの3つの対策が、切粉による生産中断の可能性を極限まで防ぎます。
オプション

エッジロケーター
治具のXY方向の芯出作業を軽減します。

ケーブルベア
ケーブルベアを使用してのロータリーテーブル対応や、油圧クランプ治具を使用し他面の加工を行うことが可能です。

エアクランプ オプション
圧縮空気を使った自動クランプ治具を使用する場合の追加オプションです。
製品仕様・寸法

